トップガーデン(東京都福生市) 施工例ページ
福生市を中心とした東京都のエクステリア&ガーデン設計施工は私たちにお任せください。

杉並区N様邸 機能性とデザイン性を両立!開放的でエレガントなクローズエクステリア

杉並区N様邸の新築外構工事をご紹介します。

清潔感のある明るい外壁に、落ち着いたカラーのバルコニーやフェンスが調和したデザインのN様邸。
外構はモダンなデザインと実用性を両立させて、洗練された印象に仕上げました。
車庫間口を風通しと視認性が良い伸縮門扉を使ってクローズした、モダンで防犯性の高いエクステリアです。

道路境界の隅切り部分の土留めには、災害対応用のコンクリート充填型枠ブロック「TY型枠ブロック・コード」ダークグレーを新たに積み、和モダンな印象のアルミ製スリットフェンスを取り付けました。
道路とプライベートを仕切るフェンスは、群峰アクシア「アクシアスリットA2型」です。
適度な隙間がプライバシーを守って通風性を確保し、和モダンなデザインはスタイリッシュな生活空間を作ってくれます。

道路境界に設置した門塀は、内と外とをしっかりと仕切り、エントランスの顔となるデザインウォールの役目も果たしています。
ホワイトをベースに直線を活かしてシンプルにデザインし、ポストやライトを組み込んで機能性もアップさせました。
シンプルな白の塗り壁仕上げは清潔感と上品さを印象付け、住宅のモダンかつエレガントなデザインと調和します。

デザインウォールにはブラックのラインライトを十字型のレイアウトに組んで取り付け、視覚的なアクセントを加えました。
モダンデザインのポストやシンプルな笠木なども黒で統一し、全体をモノトーンに抑えることで、存在感のある魅力的なエントランスを演出しています。

エントランス入り口に設置した門扉は、LIXILの親子門扉「ラフィーネ3型」です。
洗練されたモダンなデザインと実用性を兼ね備えた門扉で、シンプルな直線デザインがモダン住宅に調和します。
また、ラフィーネはカラーやオーナメントを選べるため、オリジナルな演出も可能。必要に応じて開閉できる親子開きの扉は、シーンに応じて便利に使うことができます。

駐車場をクローズしているのは、LIXIL 伸縮門扉「アレータ」です。
「アレータ」は、車庫前スペースを効率的にクローズし、ハンガータイプは地面の凹凸や傾斜があっても設置が可能です。
両開き仕様で、7メートルを超える最大開口幅は、車2台分の車庫間口をしっかり確保します。

敷地間口から玄関へ至るアプローチには、アイコットリョーワの「グラン舗石」ルイーダを使用しました。
グラン舗石は車両の乗り入れが可能な18mm厚の磁器質タイルで、ワイルドかつ美しいスレート石の表情を再現しています。

車庫間口にはLIXIの「グランドライト」を埋め込んで夜間の防犯性を高め、同時にライティングによる美しい夜景を演出しました。

駐車スペースは土間コンクリートで舗装し、タイヤ痕が残りづらく滑り止め効果がある刷毛引きで仕上げました。

掃き出し窓前の庭エリアには、グリーンフィールドの人工芝「リアリーターフ」ヨーロピアンロングを敷き詰め、メンテナンスが楽で緑鮮やかな癒しの空間に。長めのふんわりとしたパイルが、柔らかな踏み心地と自然な見た目を実現しています。
人工芝の下地は整地後に砕石を入れて排水を確保し、クッション砂を敷設後に防草シートを入れています。
植栽エリアは天然ピンコロ石で縁取って人工芝としっかりと仕切り、 既存の土を鋤取って黒土に入れ替えました。

車載可能なグラン敷石は、玄関ポーチからアプローチ、駐車場までトータルでコーディネートが可能で、家の顔となるエントランス空間に統一感と高級感をもたらします。
アプローチ階段の仕上げタイルは、N様にご用意いただいたものを使っています。北側にステップ1段を増設し、建物奥へ向かうスムーズな動線を作りました。
造作門袖下地:「レコム CP150」幅3300 高さ2000
仕上げ:AICA「ジョリパット」エンシェントブリック仕上げ T1000
笠木:LIXIL「デザイナーズパーツ・笠木」195×13.W40
インターホン:お客様支給品取付け
宅配BOX+ポスト:ユニソン「ヴィコDB100」ポスト有り 左開き 前入れ後出し マットブラック
照明:タカショー「ラインウォールライト・ハイタイプ」L800 縦×2、同ローダイプ L800 横×1
門袖下部:化粧砂利敷き:エスピック「ペブルM」厚み3cm

トップガーデンは、3Dシミュレーションによるコンペ形式のプレゼンテーション・見積を無料で行っています。
こちらのメールフォームより、お気軽にお問合せください。